
北摂エリアの子育て世代必見!暮らしやすい土地選びの基準とは?
みなさん、こんにちは。
大阪府・北摂エリアで「子どもの才能を引き出す家」をつくる、リブランドです。
家を建てるうえで「どこに住むか」は非常に重要なポイントです。特に子育て世代にとっては、教育環境や治安、利便性など、考慮すべき要素が多くなります。北摂エリアは大阪府内でも住みやすいエリアとして人気が高く、子育て環境の充実度も魅力のひとつです。しかし土地価格の高騰が続くなかで、どのように土地を選べばよいのでしょうか?今回は、北摂エリアでの土地選びの基準について詳しく解説します。
■北摂エリアの土地価格と広さの関係
近年北摂エリアをはじめ、大阪府内の土地価格は高騰を続けています。特に、駅近や人気の学校区に位置する土地は高額になりがちです。一方で、同じ北摂エリアでも駅からの距離を少し離し、バス利用を許容することで、土地の広さや価格が大きく変わることがあります。
たとえば、「駅から徒歩10分圏内」の土地と「バス利用を前提にした徒歩20分圏内」の土地では、価格や広さに大きな差が出るケースも。電車通勤が主流の方にとっては利便性が重要ではありますが、テレワークが増えた現在では駅から少し離れた閑静な住宅地を選ぶ方も増えています。駅から離れている土地の方が緑や公園が多かったり、道路上の車の通りが穏やかであったりするケースも多く、住環境としてのメリットが大きい点も魅力です。
■子育て環境を重視した土地選び
北摂エリアは子育て支援に力を入れている自治体が多いことが特徴です。
ただし自治体ごとに提供される支援制度や保育環境も異なるため、以下のような点をチェックしておくと良いでしょう。
・公立・私立の保育園や幼稚園の数
・待機児童の状況
・子ども向けの公共施設(図書館、児童館、体育館など)
・周辺の公園の充実度
・自治体の子育て支援制度(補助金、医療費助成など)
・小児科など医療機関の充実度
これらの情報を調べたうえで、自分たちのライフスタイルに合った環境かどうかを見極めることが大切です。

■土地選びで夫婦で話し合うべきポイント
「家を建てるならこのエリア」と決めて探し始めても、条件をすべて満たす土地を見つけるのは難しいものです。そのため、事前に夫婦で話し合って優先順位を決めておくと選択肢が広がり、スムーズに土地を決定できます。
1. 絶対に譲れない条件は何か?
・通勤の利便性を重視するなら、駅から徒歩圏内
・子育て環境を優先するなら、学校や公園が充実したエリア
・広さを優先するなら、駅から距離があってもOK
・予算を最優先するなら、土地価格の安いエリアも検討する
2. 妥協できるポイントは何か?
・バス利用が可能なら、駅から遠くてもOK
・敷地が少し狭くても、間取りで工夫すれば問題ない
・築年数の古い土地付き住宅をリノベーションするのも選択肢
このような優先順位を決めておくことで選択肢が広がり、理想の土地に巡り合う可能性が高まります。
■現地を見て感じることも大切
今の時代、インターネットで土地情報を調べることができますが、実際に足を運んでみると印象が大きく変わることもあります。土地選びの際はできるだけ現地に行って、自分の目で確かめることが大切です。
現地確認の際にチェックしたいポイント
・騒音や悪臭などはないか
・近隣に気に入る公園があるか
・学校区や登下校の安全性(登下校時間帯に行ってみるのも◎)
・周辺の生活環境(スーパー、病院、公共交通機関)
・近隣住民の雰囲気(子どもがいる家庭が多いか、静かな環境か)
また、土地が決まりそうなときは周辺の家を訪ねて住環境について話を聞くのもおすすめ。実際に住んでいる人の声を聞くことで、よりリアルな情報を得ることができます。
リブランドでは家づくりだけでなく、土地選びの段階からお客さまをサポートしています。「どのエリアがいいか迷っている」「土地探しから相談したい」といったご希望があれば、スタッフが一緒に現地を確認したり、周辺環境を調べたりすることも可能です。
また、北摂エリアでの施工実績も豊富なため、地域の特徴を踏まえた土地選びのアドバイスが可能です。これから家を建てる方にとって、土地選びは家づくりの大切な第一歩。リブランドと一緒に、理想の暮らしを実現できる土地を見つけましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。