
家時間を豊かにするアウトドアリビングのある暮らし
みなさん、こんにちは。
大阪府・北摂エリアで「子どもの才能を引き出す家」をつくる、リブランドです。
自宅での時間をより快適に、そして特別なものにしてくれる「アウトドアリビング」。アウトドアリビングは屋内と屋外をゆるやかにつなぎ、開放感を生み出します。今回は、アウトドアリビングのメリットや活用法をお伝えします。
■リビングと一体化することで、広がりのある空間に
アウトドアリビングは、リビングと同じ高さでフラットにつくることで、室内と屋外の境界を感じさせず、空間全体が広く開放的に見えるのが魅力です。特に2階リビングとフラットに設けると、空間の広がりをより一層感じられ、実際の面積以上のゆとりを生み出します。視界が抜けることで外の景色を楽しみながら過ごせるのも魅力です。

■プライバシーを守る工夫
住宅が密集するエリアでは、アウトドアリビングを設けても「外からの視線が気になる」という声もあります。そのため、壁を高めに設計し、プライベートな空間を確保するのがポイント。また、2階部分に設けると周囲の建物の影響を受けにくく、日当たりや通風を確保しやすくなります。
1階にアウトドアリビングを設ける場合も、視線を遮りつつ光を取り込むことができれば、快適に過ごせるでしょう。
■家族で楽しめるアウトドア空間
アウトドアリビングの楽しみ方はさまざまです。休日にはバーベキューをしたり、夏場にはお子さまのプール遊びもできます。2階であればバーベキューの煙が上に流れやすく、壁で囲われていれば隣家に迷惑をかける心配も少なくなります。
アウトドアリビングはただの屋外スペースではなく、家の一部として活用できる特別な空間です。リビングとつなげて広がりを持たせることで、日常の延長として楽しむことができ、家での時間がより豊かになります。家族のライフスタイルや立地に合わせた設計を取り入れ、快適なアウトドアリビングのある暮らしを叶えましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。