お客様専用ダイヤル

0120-006-120
  • TEL.06-6318-0061
  • FAX.06-6318-0062
  • OPEN 9:00〜18:00
  • CLOSE 不定休

アクセス

JRおおさか東線「南吹田駅」より徒歩3分

〒564-0043 大阪府吹田市南吹田1丁目5-21

満席御礼!!!

梅雨が始まり、なんとなく不調。
蒸し暑い日々が続き、身体がだるい。

そんなことはないでしょうか?

頭を押さえる女性

.

そんな時、あなたはどのようにしますか?

・薬を飲む
・ただただ耐える

この2択ではないですか?

薬

.

また、もしその選択肢の中に、食事で整えることを意識できればどうでしょうか?

料理をする男女

.

そこで、
大切な家族のために、そして大切なご自身のために、
今回のここちよい住まいと暮らしのセミナーvol.102では『夏の食養生』についてお伝えいたします。

.

食養生とは

あなたは「医食同源」という言葉をご存知でしょうか?

医食同源:
食事は医療の根本であり、病気を治す薬と健康を増進する食事とは、本来根本は一緒であるから、日常の食生活に留意することが大切だとする東洋医学の考え方。
~学研 四字熟語辞典より引用

日々の食事で体調を整えるという考え方です。

薬膳

また一年を健康に過ごすために、日本の風土・気候のなかで培われてきた食材を基本にし、その季節に合った食べ方を工夫して、季節を感じながら食養生することが大切となってきます。

ちなみに、日本の四季「春夏秋冬」、気候では「温・熱・寒・冷」の違いがあり、夏は「熱」にあたります。
(二十四節季では、5月上旬の立夏~8月上旬の立秋までを夏としています)

ひまわりと太陽

今回は「夏」の季節にスポットを置き、薬膳の基礎となる中医学の世界観と夏の養生法をお教えいただきます。

中医学が初めての方のために、わかりやすく解説しますので、ご安心くださいね!

さらに経絡や経穴のマッサージ方法もお伝えしますので、ご自身やご家族のためにぜひご活用ください。

さらに今回は季節の薬膳茶とお弁当付き!心も体も満足いただけることでしょう!

お弁当
※写真は過去のお弁当のお写真で、当日のお弁当とは異なります。

.

罫線
.

講師紹介

今回、講師をつとめてくださるのは

国際中医薬膳管理師の藤生貴薫(ふじう きく)さんです。

藤生貴薫

ご自身の家族の病気をきっかけに、薬に頼る食事療法に疑問を抱き、薬膳・気学・経絡・発酵と出会い、その学びを生活に取り入れ実践し、からだと向き合う。そんな中、最初は家族の為だったのが、ご自身もどんどん身体や心が軽くなり、生きやすくなったことに気づきを得る。
ひとつの体系・理論だけでなく、ご自身が学んだ全てを包括し、様々な角度から日常生活の中でできる養生、季節ごとのからだの変化とその対処法を伝える講座、ワークショップやイベントを開催している。

Facebook  /  Instagram
日々の暮らしを愉しむ会~生きるを養う~

罫線

満席御礼!

【日時】2021年6月26日(土)
10:00~12:00(受付9:45~)
【参加費】1500円(季節の薬膳茶とお弁当付き)
【場所】株式会社リブランド 1F
吹田市江の木町8-18
(地下鉄御堂筋線江坂駅より徒歩6分)
アクセス
【問合せ】0120-006-120