私たちもSDGsの取り組みに賛同し、それぞれが一個人としてはもちろん、私たちだからこそできることを探し求めながら、誰もが幸せで豊かな地球を目指し、貢献をしていきたいと考えています。
また、リブランドでは、大きく分けて「体」「精神・スピリッツ」へのアプローチで取り組んでいます。より多くの方に知っていただきたいと、当社のできることの1つとして、ふりがな付きもご覧いただけます。PDF
リブランドの家づくり「体」
人が『健康』地球も『健康』
自然の力と、共に生きる
太陽光発電
『太陽の力を借りる太陽光発電システム』で発電・蓄電をすることで、クリーンなエネルギーの実現。
発電量パネルを確認することで、太陽光の日々の強さを実感。
漆喰の壁
『呼吸する漆喰の壁』は調湿・消臭に優れ、家の湿度を快適に保ってくれます。
無垢材
『無垢のフローリング』は通常のフローリングのようなひやっと感は感じさせず、漆喰と同様調湿効果が望めるとともに、熱伝導率が低いため、断熱保温効果も生まれます。
また耐久性にも優れており、経年による色味の変化を楽しめたり、傷が入った箇所はかんなをかけ、また美しく修復できたりと永く家を美しく愛おしく保つことができます。
リブランドでは、皆様が永く住まう家づくりを前提としております。地球で暮らすからこそ、自然との共生をし、偉大なる自然の力を借りながら生活を豊かにしていく提案をしています。
冬暖かく、
夏涼しい家は大切な命も守る
自然の力+高断熱+気密工法
先に述べた自然の力を借りることにより、室内は快適な温度・湿度に保たれやすくなります。更に高断熱+気密工法で熱をしっかりさえぎります。
ウレタン「アクアフォーム」
自ら発砲して躯体に密着するウレタン「アクアフォーム」、断熱性の高い窓・窓枠を使用することにより、すべてを機器に頼ることなく、冬は暖かく夏は涼しい快適な住居空間を創り上げます。
実は北海道より関西の方がリスクの高いヒートショックについても、家の中全体が一定の温度に保たれることにより、リスクは低減。
ダニ・カビの発生を防ぐ
気密・断熱性能が優れているほど、ダニ・カビの発生を防ぎ「気管支喘息」や「アトピー性皮膚炎」「アレルギー性結膜炎・鼻炎」などの疾患が改善されたという結果もでています。
心地よい住環境の提供をすることで大切なご家族の命をはぐくみ、守るご提案をしています。
エネルギーは創り、
省くことでゼロになる
太陽光発電システム
太陽光発電システムでエネルギーを作り出し、先に述べた自然の力や断熱・気密性を上げることにより省エネルギーを実現。ゼロエネルギー住宅はエネルギーを自給自足する家。つまり、無駄な有害物質や二酸化炭素を出さずして、自然を守りながら快適に過ごすことはできるのです。
ZEHビルダー
リブランドでは、政府の定めるエネルギー住宅基準「ZEH」をクリアするZEHビルダーとして登録しています。
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018
オリジナルブランド『cocochie/ココチエ』は、省エネルギー性能の優れた住宅を表彰する「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2018」にて優秀賞を受賞しました。
デザインは『作品』ではなく
『生活を豊かに』するためにある
注文住宅が当たり前となった現代では、残念ながら住宅が建築家の『作品』となってしまい、芸術性は高いものの、そこに住む人の住みやすさが置いてきぼりになってしまっているものを見かけるようにもなりました。
あくまで住居のデザインはそこに住み、育ち、生きていくご家族の『生活をより豊かに』するために存在するべきものです。 ご家族が一生健康で住み続けられる家を、お子さんの実家となる家を、私たちはビルダーとして責任をもってご提案・ご提供をしています。
リブランドの考え方(精神・スピリッツ)
人は互いに助け合って生きている
子ども達へ未来を
引き継ぐ大人でありたい
これからの未来を育む子どもたちは「社会にとっての宝」とはよく言ったものです。
子どもたちは生まれながらにして天才で、大人はその素質をどこまで伸ばしてあげることができるのかに注力すべきと、私たちは考えています。
そこで、あえて家を「パパ・ママが子育てしやすい家」ではなく「子ども達の能力を引き出す家」をつくることを提案しています。
誰もが公平に知識を得る機会を
残念ながら親の収入によって子どもの学力が左右されるという研究結果がでています。
しかし、同じく研究結果で就学前に適切な教育を与えることで、その後の将来に大きな影響を与えることも「ペリー就学前プロジェクト」で研究結果が出ています。
「子ども達の能力を引き出す家」をつくるために必要な要素や根拠、また今から自宅で実践できることを、無料の子育てセミナーを開催しお伝えしています。
みんなちがって、みんないい
リブランドでは、社員それぞれの環境やライフスタイルを考慮し、それぞれが働きやすい環境となるよう、日々話し合いをしながら仕事を進めています。
そこに性別や年齢、障碍の有無、人種、あるいはその他ライフスタイルに関係なく、各々の得意な分野を生かし、それぞれがお互いを支え合うことで、チームとして仕事を行っています。
誰もがダイヤの原石
若者の受け入れ
リブランドでは若者の雇用も積極的に行っております。
経験の有無問わず、また社内で学びを得る機会を多く設けており、チャレンジは大きく評価します。
現在、日本では高校新卒採用の雇用条件・環境が悪いということで問題視をされておりますが、高校新卒というエネルギッシュな彼らこそ、これからの会社を、経済を担っていくと考え、受け入れも整えています。
「高チャレ(2021年版)」にも掲載されました
高校生のための就活雑誌として、優良企業が地域ごとにまとめられた「高チャレ(2021年版)」にも掲載されています。
「女性だから」
なんて言葉は必要ない
リブランドの社員の半分以上が女性です。また彼女たちにもそれぞれのライフステージがあります。
勤務時間を柔軟に対応はしていますが、それによって男性社員より仕事の効率が悪いということはありません。そもそも男性社員と女性社員を性別で比べること自体あり得ません。
体力などの違いはありますが、感性の違いもあり、相互が高め合える存在です。
「男性」「女性」というくくりは必要ないのです。
全てにおいて、感謝のきもちをもって「ありがとう」をいただいています。
私たちは共に生き生かされている、そのことを心に、これからも皆様と向き合ってまいります。