お客様専用ダイヤル

0120-006-120
  • TEL.06-6318-0061
  • FAX.06-6318-0062
  • OPEN 9:00〜18:00
  • CLOSE 不定休

アクセス

JRおおさか東線「南吹田駅」より徒歩3分

〒564-0043 大阪府吹田市南吹田1丁目5-21

こんにちは、遠藤です。
わたくしゴトですが、今までずっと一緒の部屋だった兄弟の部屋を分けることにしました。
現在お兄ちゃんが5年生、弟が2年生の3学年違いです。当初の予定では、お兄ちゃんが中学生になったら、部屋を分けようと考えていました。ところが、予定より早く部屋を分けることになりました。
実は、去年より子ども達は、何かあるごとに、「分けて欲しい!!」と言っていたのです。
ただ、実際分けようとしても、ものを完全に2つに分けることはできず、おもちゃや本など、共有しているものが多いこともあり、まだ、小さいんだから一緒のほうがいいんじゃないかと私が部屋を分けることを躊躇していたのです。
今回、分けることになった決定的な理由は、お互いの友達が同時に遊びに来た時です。
弟くんたちががリビングで、お兄ちゃんたちが子供部屋で遊んでいたのです。弟くんたちが、おもちゃを自室に取りに行こうとしたのですが、5年の大きなお兄ちゃんが何人かで遊んでいるところには入りにくいらしく、弟くんと友だちが「だれが取りに行く?」「僕怖いからいやだあ~」って会話をしてるのです。あ~分け時だなあって思ってしまいました。
そこから、2段ベットを分解し、机を移動して・・・・さて、後のものはどうしようと考えいると、お兄ちゃんが「二人で話合うよ」って言ってくれたのです。子供の成長にウルっと来ますね♪
結果下記のように部屋は変更されました。力仕事は親の出番ですが、子ども達でいろいろ考えるものですね。
分けてしまうと、ちっとも一緒にいなくなるのかとおもいきや、共有物のある弟の部屋で二人仲良く遊んでいました。ちょっとほっとしました。変えたばかりなので、まだまだ修正の余地ありですけど♪
 
家を建てるとき、子供部屋は小さい時は一緒で将来は分けようと考えている方も多いと思います。子供の人数や考え方によっては、常にフレキシブな状態にしておくほうがいいので、大きな部屋+家具のレイアウトで空間を作るという方法もいいですね。
私の家のように、ただ1つの部屋を将来2つに分けることが決まっているのなら、その間は、はじめから引違い戸にしておくと、開けっ放し又は取り外すことで1部屋に、閉めることで2部屋に簡単に分けることが出来ますよ。工事の必要が全く無いので、思い立ったら吉日!あっという間に、模様替えできます。やっぱりまだ一緒がいいなぁって事になっても、すぐに元に戻せますよ。
子供部屋は、「子ども達が思春期になった時」「将来出て行くかも」「結婚して戻ってきたら」など将来のいろいろな状況もイメージしておきましょうね。そして、全てを満足させることは難しいので、どれを大切にするかも考えるといいでしょう。