お客様専用ダイヤル

0120-006-120
  • TEL.06-6318-0061
  • FAX.06-6318-0062
  • OPEN 9:00〜18:00
  • CLOSE 不定休

アクセス

JRおおさか東線「南吹田駅」より徒歩3分

〒564-0043 大阪府吹田市南吹田1丁目5-21

こんにちは福家です。
今回は住宅の性能を少し詳しく説明します。
健康にも密接に関係しているのですよ!
一番重要なのは家の中のエネルギーが適切に保てるかで、
それが出来ないのはどこからかエネルガーが
逃げていってるのか知ることです。
専門的な用語にしますと熱損失と言います。
図を見て頂いてもお分かりの様に、各部位から熱の出入りは
行われまして、特には窓が一番の要因です。
これらの各部位にエネルギーの出入りが用意に行われない
ように施すことで住環境は大きく改善され、快適空間を手に入れることが
出来るのです。
熱損失を熱損失係数として数値で表すことが出来ます。
これは断熱性能を数値で表すことにより建物の評価を
しやすくしていて、もちろん数値が小さい方が優れていて、
評価は高いと言うことです。
Q値=建物の表面からの熱損失の和+換気による熱損失(W)÷ 建物の延べ床面積(㎡)
で計算することが出来、同じ床面積の建物でも、建物の表面積が多いほど
Q値は大きくなってしまいます。
従いまして表面積の部分に熱の出入りがしにくい素材を使用し
熱損失の和を小さくしていくことでQ値を下げ快適空間に
近づけていきます。
もうひとつ重要なことが建物の隙間の部分で、いくら
表面積の部分に断熱性の高い素材を使用していても
建物に隙間が多くてその部分からの熱損失があることは
とてももったいないことに繋がります。
またまた専門用語ですが隙間相当面積といいC値として
表すことが出来いわゆる気密性の善し悪しを評価します。
C値=建物全体の隙間(㎠)÷ 建物の延べ床面積(㎡)
これも数値が低い方が優れています。
Q値、C値の数値を小さくすることで、建物の断熱性能は格段に
上昇します。
家の断熱性能を高くすると健康になる?ほんと?
なるのです!
次回ご期待ください!