お客様専用ダイヤル

0120-006-120
  • TEL.06-6318-0061
  • FAX.06-6318-0062
  • OPEN 9:00〜18:00
  • CLOSE 不定休

アクセス

JRおおさか東線「南吹田駅」より徒歩3分

〒564-0043 大阪府吹田市南吹田1丁目5-21

みなさん、こんにちは。

大阪府・北摂エリアで「子どもの才能を引き出す家」をつくる、リブランドです。

リビング階段には賛否両論がありますが、当社では基本的に階段はリビングの中につくることをおすすめしています。その理由は、思春期のお子さまとの関わり合いをつくる点からです。今回はリビング階段のメリット・デメリット、失敗しないつくり方などをお伝えします。

リビング階段のメリット

リビング階段にすることで、内装デザインにも機能性にもメリットがあります。

・家族間のコミュニケーションが増える

リビング階段の大きなメリットは、家族が顔を合わせやすくなることです。外出時や帰宅時に必ずリビングを通る間取りになるため、自然と家族が顔を合わせやすくなり、コミュニケーションが増えます。

・お子さまと顔を合わせるきっかけになる

お子さまが成長し思春期になると、学校や部活で忙しくなるということもあり、会話が少なくなりがちです。なかなか自分のことを親に話さなくなったりもします。そんななか、リビング階段があれば必ず毎日顔を合わせられ、挨拶をするきっかけが自然とつくれます。自室へ行く際にリビングを必ず通るような間取りにしておくことがポイントです。

・開放感が生まれる

リビング階段は吹き抜けと相性が良く、空間全体に開放感と一体感が生まれます。上階からの光も取り込みやすくなり、リビングに明るさをもたらします。

また、上階にいる家族の気配を感じられ、声が届きやすいというメリットもあります。

・空間がおしゃれに見える

リビング階段にすることで、階段もインテリアの一部になります。吹き抜けとセットで採用されることの多いスケルトン階段は、デザインがおしゃれなうえに、圧迫感が少なく光を通すのでおすすめ。階段下にはワークスペースやスタディスペースを配置するケースも多いです。

リビング階段のデメリット

たくさんのメリットがあるリビング階段ですが、デメリットもあります。どちらもよく理解したうえで判断しましょう。

・冷暖房効率が悪くなる

暖かい空気は上昇しやすく、階段を通じて暖気が逃げてしまうことで、冷暖房効率が悪くなると言われています。しかし近年は断熱性能の向上や全館空調システムの導入などから、大きく改善されています。

・音・においが上がりやすい

吹き抜け×リビング階段にすることで、音やにおいが上階に伝わりやすくなります。家族の気配を感じられる一方で、受験時期や就寝時などは影響を及ぼすことも。

・お子さまが友人を招きにくくなることも

2階に自室がある場合、リビングを通らないと2階に上がれない間取りは、お子さまが友人を招きにくく感じる可能性もあります。逆に頻繁に友人を招く場合は、親がリビングでくつろげないという可能性も。しかしメリットにもつながり、知らない間にお子さんの友達が部屋にいた!ということを防ぐこともできます。

一方、親の来客が多い場合は、子どもが外出しにくくなるという意見もあります。

・小さなお子さまは注意が必要

リビング内に階段があると、小さなお子さまが勝手に上り下りしてしまったり、スケルトン階段の隙間から落下してしまったりする危険性もあります。子育て世代に人気のあるリビング階段ですが、お子さまが小さいうちは注意が必要です。しかし、一時的にベビーゲートの設置や階段にネットを張るなどの対策も可能です。

リビング階段にする際の注意点

リビング階段を採用する際は、以下の点に注意してください。

・断熱性・気密性を確認する

リビング階段のある住まいは、冷暖房効率に不安が残るかもしれません。断熱材の種類や厚みなどは住宅会社によって異なるため、よく調べたうえで依頼するようにしましょう。

・家族の意向を確認する

階段をリビング内に配置するかしないかは、その後の生活スタイルに大きく影響を与えます。メリット・デメリットを踏まえて家族それぞれの意見を聞き、家族全員が納得したうえで取り入れるようにしましょう。お子さまが小さいうちは安全対策を講じ、デメリット以上にメリットが大きいと感じる場合は前向きに検討しましょう。

リビング階段が大切なコミュニケーション手段に

思春期に大切なのは、「一方的にでもコミュニケーションをとれる手段を残しておく」こと。リビング階段で必然的に顔を合わせることで、「おはよう」「おかえり」と声をかけるきっかけになります。

挨拶をして、たとえお子さまからの反応が返ってこなくても、お子さまに返事を求めないようにしてください。重要なのは声をかけ続けること、そして「何があってもあなたの味方だよ、ここはあなたの居場所だよ」ということを伝え続けることです。

2階リビングの場合はどうする?

2階リビングで1階が寝室や子ども部屋、という間取りも少なくありません。その場合は、階段部分の天井を吹き抜けにして、帰宅時や外出時の音や気配を感じ取れる間取りにします。帰宅してそのまま自室に行ってしまったとしても、音で帰宅や外出のタイミングを把握することで、お子さまの様子を伺うことができます。

最後に

リビング階段にはメリットもデメリットもありますが、思春期になっても親子の関わり合いをつくるという点から、当社では多くのお客さまにご提案させていただいております。もちろん、「リビング階段にはしたくない!」という場合でもご相談に応じます。他にコミュニケーションをとる工夫を一緒に考えましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。